ご依頼・ご相談について

本ホームページでは、当社への各種ご依頼・ご相談をお気軽にご登録いただけます。
金型に関するお困りごとは、なんでもご相談ください。

ご依頼・ご相談にかかる流れは下記の通りです。

①ご依頼・ご相談の登録

下記メニューのいずれかから、ご相談事項と面談ご希望情報を送付ください。
  • 発注の
    ご依頼
  • 研究開発の
    ご相談
  • リフォームの
    ご相談
  • 取材の
    ご依頼

  • ②お返事

    ご相談事項を社内でじっくり検討し、対応の可否について検討します。
    当社でお役に立てる場合は、面談実施に係るお返事をいたします。
    数営業日のお時間を頂戴します。

    ③面談

    面談を実施し、より詳細な内容についてお話を伺います。
    閉じる
    2025.8.4

    救われたのはオレのほうさ🐟 2025盛夏🌟

     

    救われたのはオレのほうさ🐟 2025盛夏🌟

    「ねえ、それ……ちゃんと持って帰れる?」

    うん。大丈夫。君がすくったんだから、大切にしたい

    「すくえたの、金魚だけじゃなかったね」

    俺もそう思う。手を伸ばして、追っかけたシーンを思い出す(笑)

    「この金魚も、私たちを歓迎しているみたい」

    セカセカしてたオレのマインドが救われたよ

    「お盆休み…癒しのおやすみになりますように」

    2025.7.31

    君に捧げるよ🌟暑中オミマイ~ラヴ💛寒いっ~⛄

    君に捧げるよ🌟暑中オミマイ~ラヴ💛寒い⛄

    ねえねえ!こんどは、おれの番・・歌で捧げるね🌟

    ♪灼けるような太陽の下、
    君の笑顔は夏風より涼しくて♪

    かもめの鳴き声が響くゆうぐれ
    君の声だけが心を満たす~♪

    『くさいっ~(笑)』

    ♪海辺で遊ぶ君の姿に、ぼくは何度でも唄を歌うよ~♪

    『そこは、なんどでも恋するんじゃないの』

    『さむいっ~(笑)』⛄

    ♪暑すぎるからちょうどいいジャン~ジャン♪

    みなさま🌟くれぐれもご自愛くださいね💛

     

     

    I dedicate this to you 🌟 Summer love 💛 It’s cold ⛄

    Hey hey! It’s my turn now… I’ll dedicate it to you in song 🌟

    ♪ Under the scorching sun, Your smile is cooler than the summer breeze ♪

    In the evening, the cries of seagulls echo Only your voice fills my heart ♪

    “It stinks~ (lol)”

    ♪ I’ll sing this song over and over again as I watch you play on the beach ♪

    “I’m sure you’ll fall in love there again and again” “It’s cold~ (lol)” ⛄

    ♪ It’s too hot, so just the right temperature, jerk~ jerk♪

    Everyone 🌟 Please take care of yourselves 💛

    2025.6.30

    Yo~Yo♪エモ色の夏が始まるぞ🌙✨

    Yo~Yo♪エモ色の夏が始まるぞ🎶

    YoYo♪ 今年の夏──
    キミは、どんな夏にするのか?

    肌に残る陽射しも、ふとした笑顔も、
    気づけばすべてが思い出になる季節。

    波の音にまぎれて、
    心のどこかにロマンチックに残るような、
    そんな一曲 🎶

    あなたの“今年の夏”が、
    ふと振り返ったとき、やさしく微笑めるように。
    今宵もここ、Cornicheから。🌙✨

    あっという間~だぞ 🎶

    2025.6.24

    パスできないゲームチェンジ🌟コーニシュがお手伝い

     

    パスができないゲームチェンジ🌟

    モノづくりは毎日「どのカードを引く(やる)か、パス(やめる)するか」の連続です。たとえば、「やってみる」「まだ準備ができていないからパスする」「知らないことを学ぶ」など、ひとつひとつが自分の未来をつくる決断です。

    どのカードが当たりかは、引いたあとにどう動くかで決まります。たとえ失敗しても、それは「学びのカード」になるのです。分かれ道で大切なのは、

    ①自分で考える力

    ②まわりと助け合う力

    ③自分の目標を持つこと(完遂力)

    カードを引くことをおそれず、「自分だけのものづくり」を育てていく気持ちを忘れないでください。

     

    コーニシュはいつでもお手伝いいたします

    2025.6.16

    大和言葉🌟この瞬間がずっと続いてほしい🌟

     

    大和言葉🌟この瞬間がずっと続いてほしい🌟

     

    源実朝の和歌「世の中は常にもがもな 渚漕ぐ 海人の小舟の 綱手かなしも」は、変わりゆく時代の中で「今この瞬間が永遠であってほしい」と願う気持ちを描いています。

    渚で小舟をひく海人の手は、ただの漁の様子ではなく、人生を必死に生きる人の姿の象徴です。その手に感じた「かなしさ」は、哀しさであり、いとしさでもある。

    儚い世界だからこそ、美しさがきらめく――この歌は、そんな人生のロマンをやさしく伝えてくれます。

     

    海の音が静かに聞こえる夕方。
    「こんな時間、いつまでも続けばいいのに…」って。

     

     

    Yamato Kotoba 🌟 I wish this moment would last forever 🌟

    Minamoto no Sanetomo’s waka poem “The world is always struggling, The fisherman’s boat rowing on the shore, The reins are sad” depicts the wish that “this moment will last forever” in a changing era.

    The hands of a fisherman pulling a boat on the shore are not just a fishing scene, but a symbol of a person who is desperately living life.

    The “sadness” felt in those hands is both sadness and affection.

    It is precisely because the world is fleeting that beauty sparkles – this song gently conveys the romance of such a life.

    An evening where the sound of the sea can be heard quietly. “I wish this time could last forever…”


    トップに戻る