ご依頼・ご相談について

本ホームページでは、当社への各種ご依頼・ご相談をお気軽にご登録いただけます。
金型に関するお困りごとは、なんでもご相談ください。

ご依頼・ご相談にかかる流れは下記の通りです。

①ご依頼・ご相談の登録

下記メニューのいずれかから、ご相談事項と面談ご希望情報を送付ください。
  • 発注の
    ご依頼
  • 研究開発の
    ご相談
  • リフォームの
    ご相談
  • 取材の
    ご依頼

  • ②お返事

    ご相談事項を社内でじっくり検討し、対応の可否について検討します。
    当社でお役に立てる場合は、面談実施に係るお返事をいたします。
    数営業日のお時間を頂戴します。

    ③面談

    面談を実施し、より詳細な内容についてお話を伺います。
    閉じる
    2025.8.20

    ジャーナリング金型設計📝ジャーナケーション✨創発デザイン🤝

     

    ジャーナリング金型設計📝創発デザイン🤝

    ✨描きながら創る。伝わる設計、進化する面談✨

    「ジャナーケーション」は ジャーナリング(Journaling)+ コミュニケーション(Communication) を融合したキーワードで、

    • 設計を“書きながら伝える”

    • 思考をテレポートしながら共有する

    • 顧客と設計者が

      ジャーナリング

      ノートを介して対話する

    当社は“ジャーナリング金型設計”でお客様と共に未来を描きます。

    📝 その場で見える化
    ノートに図面やスケッチを書き込み、複雑な要件をわかりやすく整理。

    🔍 納得のコミュニケーション
    断面図や寸法を即時に示すことで、言葉だけでは伝わりにくい内容も一目瞭然。

    スピードと透明性
    説明から合意形成までをスムーズに進め、初動ステージから信頼関係を築きます。

    🤝 共創型設計コミュニケーション
    お客様と設計者が“その場で一緒に創出デザイン”することで、効率と満足度を最大化。


    📌 当社の面談は「対話」から「共創」へ。

    想起するイメージを可視化しながら進めることで、納得感のあるものづくりをお約束します。

    お問合せはこちら📞072-981-3477

     

     

    Journaling Mold Design 📝 Emergent Design 🤝

    ✨Create while drawing. Communicative design, evolving interviews ✨

    “Journalation” is a keyword that combines journaling and communication. It means “communicating while writing” designs. Sharing thoughts by teleporting.

    Clients and designers communicate through journaling and notebooks. We envision the future together with our clients through “Journaling Mold Design.”

    📝 Instant Visualization Drawing and sketching in notebooks clearly organizes complex requirements.

    🔍 Convincing Communication By instantly displaying cross-sections and dimensions, content that is difficult to convey through words alone becomes clear at a glance.

    ⚡ Speed ​​and Transparency Smoothly proceed from explanation to consensus building, building trust from the very beginning.

    🤝 Co-creative Design Communication Maximizing efficiency and satisfaction by bringing clients and designers together to “create and design on the spot.”

    📌 Our interviews have evolved from “dialogue” to “co-creation.” By visualizing the images you envision, we promise to create something that satisfies your needs.

    フィードバックを送信

    2025.8.13

    VUCA大学シミュレーテッド教授🎩がお答えします🌟

     

    VUCA大学シミュレーテッド教授🎩がお答えします🌟

     

    仮説:「金型は製品設計・生産・品質管理・環境負荷など密接に絡み合っている」

    実験:金型設計と製品性能、エネルギー消費、廃棄物発生量の相関分析

    結果:統合型PLM(製品ライフサイクル管理)金型設計が、全体最適を実現

     

    洞察:金型は「ダイヤモンド結晶体ような存在」である

     

    VUCA:Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)

    VUCA大学ラボ=仮説→実験→発見🌟未来技術がわかる

     

     

    Professor Simulated at VUCA University🎩 has the answer! 🌟

    Hypothesis: “Molds are closely intertwined with product design, production, quality control, and environmental impact.”

    Experiment: Correlation analysis of mold design, product performance, energy consumption, and waste generation.

    Results: Integrated PLM (Product Lifecycle Management) mold design achieves overall optimization.

    Insight: Molds are like “diamond crystals.”

    VUCA: Volatility, Uncertainty, Complexity, Ambiguity.

    VUCA University Lab = Hypothesis → Experiment → Discovery

    🌟Understanding future technologies.

     

    2025.8.5

    『金型ファースト』🌈沸騰気象に備える🌟コーニシュ®︎

     

    『金型ファースト』🌈沸騰気象に備える🌟コーニシュ®︎

    異常気象から沸騰気象時代へ

    (気候変動が生産現場に直接影響する時代)において、環境適応と高効率生産を両立する金型技術…コーニシュ®︎

    • 工場全体が緑化・エネルギー効率化されたスマートファクトリー

      • 屋上に太陽光パネル、壁面緑化、風力小型タービン

      • 空調負荷を抑えた通風設計

      • 工場周辺には自動運転のEVトラックや水素燃料車

      • 内部にコーニシュセンサーが組み込まれ、リアルタイムで摩耗・変形をクラウド監視

      • 再生素材を使用したサステナブル金型技術

      • AIがサイクル時間を最適化し、エネルギー消費を最小化

    「持続可能な工場は、金型から始まる」

    『金型ファースト』🌟コーニシュ®︎

    2025.8.4

    救われたのはオレのほうさ🐟 2025盛夏🌟

     

    救われたのはオレのほうさ🐟 2025盛夏🌟

    「ねえ、それ……ちゃんと持って帰れる?」

    うん。大丈夫。君がすくったんだから、大切にしたい

    「すくえたの、金魚だけじゃなかったね」

    俺もそう思う。手を伸ばして、追っかけたシーンを思い出す(笑)

    「この金魚も、私たちを歓迎しているみたい」

    セカセカしてたオレのマインドが救われたよ

    「お盆休み…癒しのおやすみになりますように」


    トップに戻る